DIY

3連休だったもので。

自宅の気になるあちこちを、ゴソゴソと…。

 

先日、息子に懇願されテレビのレコーダーを購入。

…高いおもちゃだ。

ので、もともとついていた再生専用の安いプレイヤーを、

あまり見ないテレビに移動。

…このプレイヤーも2000円くらいだったけど、すごい頑張ったなー。

 

息子、自分でテレビを自由に録画したいの!という欲が出たそう。

あれ録っておいて、これ録っておいてもなかなか面倒で、

私自身も、自分でいつでも自由に使えるところにないのが不便で(笑)、

付け替えたらいいだけな気もするけど、熱暴走してくれるので、

そんなに先も長くないかもな、って、思い切りました。

…十分高いけど、レコーダーの最低ラインくらいのところのを買いました。

 

リモコン、放しません。

 

気になったのは、プレイヤーを付けたあまり使わないテレビ。

電波状況はあまりよくなかったけど、一応は受信していたはずなのに、

全然つかない!!

聞けば、分配器で分けているもう一つの方も、天候に左右されているらしい。

 

それならば、と。

分配器、注文。

以前もテレビとレコーダーに分けるべく購入したことがあるもの。

お店ではこの値段では売っていないらしいです。

(あまりよく見たことないんだけど)

 

タイミングよく届いたので、アンテナ線に接栓をつけるところから開始。

えぇ…我が家、古いので、アナログ時代の線と分配器でした。

それも原因じゃないかと思います。

接栓はホームセンターで2個298円のを購入。

3Cと5Cと、使われているケーブルもまちまち。

3Cなんてすでに扱われていないお店もあるっぽい。

無事に買えてよかったね。

 

意外と簡単、すぐできた。

テレビの映りも改善されたように思います。やったー!!

 

4Kとか8Kとか、これから先を考えるとまた対応できなくなるんだろうけど、

今はこれで十分だ。

 

自己満足。

しかし、今度はテレビとプレイヤーの相性が悪いことに気づく。

ま、いいや(笑)